日語閱讀:「となりのととろ」劇本
さつき : おとうさん、キャラメル
おとうさん : お、ありがとう くたびれたかい
さつき : ううん
おとうさん : もう じきだよ
さつき : あっ メイ かくれて
おまわりさんじゃなかった おーい
おとうさん : おうちのかた どなたか いらっしゃいませんか
あ どうも
くさかべです ひっこしてきました。 よろしく おねがいします。
おとこ : ごくろうさまです
おとうさん : どうもありがとう
おとうさん : さあ ついたよ
さつき : ひゃあ
メイ : あ まって
さつき : メイ、はしが あるよ
メイ : はし
さつき : さかな! ほら また ひかった
おとうさん : どうだい、きに いったかい
さつき : おとうさん すてきね。
きの トンネル
さつき : ああ、あのうち
メイ : うわあ あははは!
さつき : はやく
さつき : わあ、ぼろ
メイ : ぼろ
さつき : おばけやしきみたい
メイ : おばけ
さつき : あはははは
くさってる
さつき&メイ: アハハハハ
メイ : たおれる。こわれる
さつき&メイ: あはははは
さつき : メイ みてごらん
メイ : うん
さつき : ほら、おおきいね
さつき : おとうさん すごい き
おとうさん : あ クスノキだよ
さつき : あ クスノキ
メイ : クスノキ
さつき : あ ドングリ
メイ : あ みせて
さつき : あ、また
メイ : うん あ、あった
おとうさん : こらこら あまどが あけられないじゃないか
メイ : ドングリ
さつき : 部屋のなかに ドングリが おちてるの
メイ : うえから おちてきたよ
おとうさん : ふん、リスでも いるのかな
さつき&メイ: リス
おとうさん : それとも ドングリずきの ねずみかな
メイ : メイ、リスが いい
おじさん : これ どこへ はこびます
おとうさん : あ ここへ, いま あけます
さつき うらの かってぐちを あけて
さつき : はい
おとうさん : いけば すぐ わかるよ
さつき : うん
ほら おいで
メイ : まって!
さつき : ほら はやく
さつき : いくよ
メイ : うん
メイ : おふろ
さつき : うん。… いないね
おとうさん : そこは おふろだよ
さつき : おとうさん ここに なにか いるよ
おとうさん : リスかい?
さつき : わかんない。ゴキブリでもない、ネズミでもない、くろいのが
いっぱい いたの
おとうさん : ふん
さつき : どう?
おとうさん : これは “まっくろくろすけ”だな
さつき : “まっくろくろすけ”? えほんに でてた?
おとうさん : そうさ。こんな いい お天気に おばけなんか でるわけないよ。
あかるいところから きゅうに くらいところに はいると
めが くらんで “まっくろくろすけ”が でるのさ
さつき&メイ: そうか。“まっくろくろすけ”でておいで。でないと めだまを
ほじくるぞ
おとうさん : さあ しごと しごと
にかいの 階段は いったい どこに あるでしょうか
さつき : へえ
おとうさん : 階段を みつけて にかいの まどを あけましょう
さつき : はい
メイ : あ、メイも
メイ : お便所
さつき : あれ
あれ
メイ : あれ
さつき : あれ
メイ : あれ
さつき&メイ: あれ、ハハハ
さつき : ない
メイ : ない
さつき : あ、メイ、あったよ。…まっくろだね
メイ : “まっくろくろすけ”!
メイ : はあ、あ、ドングリ
さつき&メイ: “まっくろくろすけ”でておいで! … わ!…
さつき : “まっくろくろすけ”さん いませんか
さつき : おとうさん やっぱり このうち なにか いる
おとうさん : そりゃ すごいぞ。おばけやしきに すむのが こどもの ときから
おとうさんの ゆめだったんだ
さつき : あ たいへん!
メイ : とった!! おねえちゃん!!
おとうさん : メイ!
おばあさん : ハハハ、元気だね!
おとうさん : この うちを 管理されてる となりの おばあちゃんだよ.
応援に きてくださったんだ.
さつき : さつきに いもうとの メイです。こんにちは。
おばあさん : はい,こんにちは。かしこそうな子だよ。 こんなに いそぎでなきゃ
うちの ていれも しといたんだけんど
おとうさん : ハハ, これで じゅうぶんですよ.
おばあさん : いまじぶんは たんぼが いそがしくって
ふでも ときどき 掃除は しといたんだ
さつき : メイ、て、まっくろじゃない! どうしたの.
メイ : まっくろ くろすけ にげちゃった.
さつき : あ, メイの あし。あ、わたしのも まっくろ
おばあさん : おほ, いや いや いや いや いや,うん,こりゃ すすわたりが でたな
さつき : すすわたり?
すすわたりって こんなんで ザワザワって うごくもの?
おばあさん : ほんだ。だれも いない ふるい うちに わいて そこらじゅう
すすと ほこりだらけに しちゃうのよ。ちいちぇえころには
わしにも みえたが、そうか、あんたらにも みえたんけ
おとうさん : そりゃ 妖怪ですか
おばあさん : あ、そったら おそろしげなもんじゃねえよ。にこにこしとれば
わるさは しねえし、いつのまに いねくなっちまうんだ
いまごろ てんじょううらで ひっこしの 相談でも
ぶってんのかな
さつき : メイ、みんな にげちゃうってさ
メイ : つまんない
さつき : だって こんなの でてきたら どうするの
メイ : メイ,こわくないもん!
さつき : あら, じゃ よるになっても お便所 いっしょに いってやんない
おばあさん : エッヘヘヘヘ!
おばあさん : さあ さ、掃除しよう。かわで みずをくんで きておくんな
さつき : かわで?
メイ : メイも いく
さつき : メイは そこで まってな!
めい : おさかな とれた?
さつき : おばあちゃん、でた!
おばあさん : よく こぎな。 みずが つめたくなるまで
さつき : はーい
さつき : あ、さっきの。なに? ご用?
かんた : か、かあちゃんが ばあちゃんに
さつき : なに?
さつき : え、あ、あ、まって! これ なに?
おばあさん : かんたかい?
かんた : やぁい。 おまえんち おばけやしき
おばあさん : かんた!
さつき : ベー!
おとうさん : そういうの おとうさんにも おぼえがあるな
さつき : おとこのこ きらい。でも おばあちゃんちの はぎは とってもすき
おとうさん : ハハハ
おばあさん : たんと おあがり
さつき : ご苦労さま
おとうさん : どうも ありがとうございました
みんな : さようなら
メイ : おとうさん、おうち ぼろだから つぶれちゃうよ
おとうさん : ハハハ。 ひっこしたばかりで つぶれるのは こまるな
おとうさん : ワハハハハハ! みんな わらってみな。おっかないのは
にげちゃうから。 ハハハハ!
メイ : メイ こわくないもん!
さつき : ハハハハハ!
メイ : こわくないもん!
さつき&メイ: いち、に! いち、に! いち、に! いち、に!
おとうさん : ほれ、がんばれ! がんばれ! がんばれ!
よし 洗濯 おわり!
さつき&メイ: わー!
さつき : 出発!
さつき : おばあちゃーん こんにちはー
おとうさん : ご精が でますね。
おばあさん : おそろいで おでかけかーい
さつき : おかあさんの おみまいに いくの
おばあさん : そりゃ えらいよな。よろしく いっとくれ
さつき : はーい
かんた : ベー!
さつき : ベー!
さつき : あー、こっち、こっち!
さつき : こんにちは
おかあさん : いらっしゃい
メイ : わぁ、おかあさん!
おかあさん : メイ、よくきてくれたわね
さつき : おとうさん みち まちがえちゃったんだよ
おかあさん : そう。 いらっしゃい
さつき : きょう たうえやすみなの
おかあさん : あ、そうか
メイ : おとうさん 先生と おはなししてる
おかあさん : みんな きてくれて うれしいわ。 あたらしい おうちは どう?
もう おちついた?
おかあさん : え、おばけやしき?
さつき : うん
メイ : おかあさん おばけやしき すき?
おかあさん : もちろん! はやく 退院して おばけに あいたいわ
さつき : よかったね、メイ
メイ : うん
さつき : 心配してたの。おかあさんが きらいだと こまるなって
おかあさん : さつきと メイは?
さつき : すき
メイ : メイ、こわくないよ
おかあさん : ウフフフ。メイのかみのけ さつきが ゆってあげてるの?
さつき : うん。
おかあさん : じょうずよ。いいね、メイ。
メイ : うん。でも、おねえちゃん、すぐ おこるよ。
さつき : メイが おとなしくしないからよ.
おかあさん : さつき、おいで。ちょっと みじかすぎない?
さつき : あたし このほうが すき。
メイ : あ、メイも、メイも。
さつき : 順番!
おかあさん : あいかわらずの くせっけね。あたしの こどもの ころと そっくり。
さつき : おおきくなったら わたしの かみも おかあさんのようになる?
おかあさん : たぶんね。あなたは かあさんにだから
さつき : おかあさん 元気そうだったね
おとうさん : あ、そうだね。先生も もうすこしで 退院できるだろうって
いってたよ
メイ : もうすこしって あした?
さつき : また メイの 「あした」が はじまった
おとうさん : あしたは ちょっと 無理だな
メイ : おかあさん メイの おふとんで 一緒に ねたいって
さつき : あれ、 メイは おおきくなったから ひとりで ねるんじゃなかったの?
めい : おかあさんは いいの!
とうさん&さつき: アハハハ.
さつき : おとうさん! あさですよ!
めい : えいっ、おきろ!
おとうさん : すまん、また ねすごした
さつき : きょうから わたし お弁當よ
おとうさん : しまった! すっかり わすれてた
さつき : だいじょうぶ。みんなのも つくるね
めい : こげてる!
さつき : まって
さつき : これ、メイのね
メイ : メイの!
おとうさん : メイ、すわって たべなさい
さつき : はい。自分で つつんで
メイ : わぁ!
ともだち : さーつきちゃーん!
さつき : あっ 大変!! はーあーい!
おとうさん : もう 友だちが できたのかい
メイ : 「さーつきちゃーん」だって
さつき : ああ、みっちゃんっていうの。ごちそうさま。いってきます
おとうさん&メイ : いってらっしゃい
さつき : おはよう
ともだち : おはよう。はやく いこう
さつき : うん
メイ : おとうさん! メイ、おねえさんみたい?
おとうさん : うん。おべんとう さげて どちらへ?
メイ : ちょっと そこまで。
おとうさん お弁當 まだ?
おとうさん : ええっ! もう!?
メイ : おとうさん おはなやさんね
メイ : おたまじゃくし!
あ! あれ、そこぬけだ
メイ : みっけ!
メイ : あなたは だれ? まっくろくろすけ?
トトロ : トオー、トオー、ブロロローー
メイ : トトロ! あなた、トトロって いうのね。
ととろ : トオー、トオー、ブロー
メイ : やっぱり トトロね。トトロ
ともだち : じゃね
さつき : あとでね
ただいま
おとうさん : おかえり。あ、もう こんな 時間か。
さつき : メイは? みっちゃんちに いくの
おとうさん : お弁當まだなんだ。めい、にわで あそんで ないかい?
さつき : メイ! メイ!
おとうさん : メイ!
さつき : メイ!
おとうさん! メイの帽子が あった!
さつき : あっ! メイ! メイ!
メイ! こら! おきろ! こんな とこで ねてちゃ だめでしょ!
メイ : トトロは?
さつき : トトロ?
メイ : あれ? あれ?
さつき : ゆめみてたの?
メイ : トトロ いたんだよ
さつき : 「トトロ」って えほんに でてた 「トロル」の こと?
メイ : うん。 トトロって ちゃんと いったもん。けがはえて こーんな
くちしてて、こんなのと、こんくらいのと、こーんなに おおきいのが
ねてた.
おとうさん : いたいた。へえ、すごいね。秘密基地みたいだな
さつき : おとうさん、メイ、ここで トトロに あったんだって
おとうさん : トトロ?
メイ : うん! こっち!
おとうさん : おーい! まってくれ!
さつき : ここ?
メイ : ううん。さっきは おおきな きの とこに いった。
さつき : だけど、いっぽんみちだったよ
さつき : あ メイ! もどっておいで! メイったら!
さつき&おとうさん: アハハ,ハハハ
メイ : ほんとだもん。ほんとに トトロ いたんだもん。うそじゃないもん
おとうさん : メイ..
メイ : うそじゃないもん
おとうさん : うん。おとうさんも さつきも メイが うそつきだなんて
おもっていないよ
メイは きっと このもりのぬしに あったんだ。 それは とても
運がいいことなんだよ。でも、いつも あえるとは かぎらない。
さあ、まだ あいさつに いっていなかったね。
メイ : あいさつ?
おとうさん : つかもりへ 出発!
おとうさん : ひやぁー! メイも おもくなったな.
さつき : おとうさん、あの くすのき! おおきいね。
メイ : あった!
さつき : あの き?
メイ : うん
さつき : おとうさん はやく! はやく!
メイ : あな なくなっちゃた
さつき : ほんとに ここ?
メイ : うん
さつき : あなが きえちゃったんだって
おとうさん : ね。いつでも あえるわけじゃないんだよ
さつき : また あえる? わたしも あいたい
おとうさん : そうだな。運がよければね。
立派な きだなあ。きっと ずっと ずっーと むかしから ここに
たっていたんだね。
むかし むかしは きと ひとは なかよしだったんだよ。
おとうさんは このきをみて、あのうちが とっても気にいったんだ。
おかあさんも きっと すきになると おもってね。
おとうさん : さあ、お禮を いって もどろう。
お弁當、たべなきゃ
さつき : そうだ! みっちゃんちに いく 約束なんだ
メイ : メイも いく!
おとうさん : きをつけ! メイが お世話になりました。
これからも よろしく おねがいいたします
さつき&メイ: おねがいいたします
おとうさん : うちまで 競走!
さつき : あ、ずるい
メイ : あー、まって!
さつき : はやく!
メイ : まって!
さつきの てがみ: きょうは とても すごい ニュースが あるんです。
メイが おばけの トトロに であいました。
わたしは 自分も あえたら いいなと おもっています
かんたの はは: かんた! はやくしないと おくれるよ
かんた : うん
先生 : これっ!
かんた : あっ いっ!
學生 : ハハッ!
さつき : あっ! メイ! 先生!
先生 : はい、さつきさん
さつき : あの、いもうとが……
學生たち : わー! へー!
さつき : おばあちゃん! メイ!
おばあさん : ごめんな。おねえちゃんとこ いくって きかねえもんだから
さつき : だって、…メイ! きょうは おとうさんが 大學へ いく ひだから
おばあちゃんちで いいこで まってるって 約束したでしょ!
あたしは まだ 2時間 あるし、おばあちゃんだって いそがしいのに
おばあさん : ずっと いいこに してたんだよ。ねえー。
さつき : はあーっ。おばあちゃん、先生に はなしてくる
先生 : さつきさんの おうちは、おかあさんが 入院されていて 大変なんで
す。みなさん、なかよくできますね
學生たち : はーい!
さつき : なーに、それ?
メイ : トトロだよ
さつき : しーっ! おとなしくしてなきゃ だめでしょう!
メイ : うん
さつき : クラブ やすむって いって!
ともだち1 : うん。先生に いっとく。またねー
ともだち2 : バイバイ
さつき : メイ、いそいで! あめ ふるよ
メイ : うん!
さつき : ああ ふってきた
さつき : ほら!
メイ : メイ なかないよ。えらい?
さつき : うん。でも… こまったね…
お地蔵さま ちょっと あまやどり させてください
かんた : ん!
さつき : あ?
かんた : ん!
さつき : あっ!
かんた : ん!
さつき : でも! あ!
メイ : おねえちゃん、よかったね!
さつき : うん
メイ : かさ、あな あいてるね!
さつき : うん
さつき : おとうさん、かさ、もってかなかったね
メイ : メイも おむかえ、いく!
かんた : だから、わすれたの!
かんたのおかあさん: あめが ふっているときに かさを わすれる バカが どこに
いるの!
かんた : イテっ!
かんたのおかあさん: どうせ、ふりまわして こわしちゃったんだよ!
かんた : ちがうわい!
さつき : ごめんください
かんたのおかあさん: あら、さつきさん! メイちゃんも。ばあちゃん!
さつき : きょうは すみませんでした
かんたのおかあさん: こっちこそ お役に たてなくてね
さつき : あの このかさ、かんたさんが かしてくれたんです
かんたのおかあさん: へえ、あのこが。いやだよ、こんな ぼろがさ
さつき : メイも いたから、とっても たすかったの。でも かんたさんが
ぬれちゃって…。ありがとうございました
かんたのおかあさん: いいのよ。いつだって どろだらけなんだから。ちっとは
きれいに なるでしょ。おとうちゃん、おむかえに いくの?
さつき : ええ
かんたのおかあさん: えらいね。メイちゃん、バイバイ!
メイ : バイバイ!
かんた : ブーン
おばあさん : だれか きたんけ?
かんた : しらねえ
さつき : ちょうど きたよ
案內員 : のりますか? …… 発車 オーライ!
メイ : おとうさん のってないね
さつき : きっと つぎの バスなんだよ。メイは おばあちゃんちで まってる?
メイ : ……
さつき : どうしたの?
さつき : メイ、ねむいの? だから いったのに。 いまから おばあちゃんち、
いく?
メイ : う、ううーん
さつき : もう すぐだから がんばりな。…
フゥー! …バス、おそいね ……ほら!
さつき : トトロ?
トトロ : ウウォーワー!
さつき : あ、まってね。かしてあげる。はやく! メイが おちちゃう。
…こうやって つかうのよ
さつき : バスが きた。アアー?!
さつき : メイ!
さつき : トトロ、おとうさんの かさ、もってっちゃった
おとうさん : やあ、すまんすまん
車掌 : 発車 オーライ!
おとうさん : 電車が おくれてね、バスに まにあわなかったんだ。
心配したかい?
さつき : でたの! おとうさん、でた! でた!
メイ : ねこ! ねこのバス!
おとうさん : ん?
さつき : すっごく おおきいの!
メイ : こんな めを しているの!
さつき&メイ: こわーい!
さつき : エヘヘー! あっちゃった! トトロに あっちゃた! すてきー!
メイ : こわーい!
さつき : すてき!
メイ : こわーい!
てがみ : おかあさん。まだ むねが どきどき しているくらいです。とても
不思議で ぶぎみで たのしい 一日でした。
それに トトロの くれた お禮も すてきだったの。ささのはで
くるんで 竜の ひげで しばってある つつみでした。うちに
かえってから あけてみました。 そしたら なかから きのみが!
おうちの にわが もりに なったら すてきなので きのみは にわに
まくことに しました。でも なかなか めが でません。メイは 毎日、
毎日、「まだ でない、まだ でない」と いいます。まるで
サルカニ合戦の カニに なったみたい。
もうすぐ なつやすみです。はやく 元気に なって ください。
おかあさんさま さつき
おとうさん : これこれ! けすよ!
さつき : まって
メイ : おとうさん あした め、でるかな?
おとうさん : そうだな ととろなら しっているんだろうけどな。おやすみ
さつき : メイ、きのみを まいた ところだよ
さつき&メイ: わあ、アハハハ! やった!
さつき : メイ! わたしたち かぜに なってる!
メイ : あ、きが ない
さつき&メイ: やった!! ハハハハ
さつき : ゆめだけど
メイ : ゆめじゃなかった
さつき : ゆめだけど
メイ : ゆめじゃなかった
さつき&メイ: やった!! やった!!
郵便やさん : くさかべさん! 電報です! くさかべさん! 電報ですよ!
るすかな?
メイ : おばあちゃーん
おばあさん : こっちだよ。 これなら たべごろだ
さつき : おばあちゃん、これは?
おばあさん : いいよ
さつき : おばあちゃんの はたけって たからの やまみたいね
おばあさん : ハハハ! じゃ、ひとやすみ、ひとやすみ
おばあさん : よく ひえてるよ
さつき : いただきます! おいしい!
おばあさん : そうかい。おてんとさま いっぱい あびてっから、からだにも いい んだ
さつき : おかあさんの 病気にも?
おばあさん : もちろんさ。ばあちゃんの はたけのもん たべりゃ すぐ 元気に
なっちゃうよ
さつき : こんどの 土曜日、おかあさん かえってくんの
メイ : メイの おふとんで 一緒に ねるんだよ
おばあさん : そうかい。いよいよ 退院か
さつき : ううん。まだ本當の退院じゃなくて、月曜日には 病院へ もどるの。
すこしずつ ならすんだって
おばあさん : そうかい? んじゃ、どんどん たべてもらわなくちゃ
メイ : メイが とった とうもろこし、おかあさんに あげるの
おばあさん : おかあさん きっと よろこぶよ
メイ : うん
かんた : 電報! 留守だからって あずかった
さつき : あたしんち? おばあちゃん、おとうさん ゆうがたまで
かえらないの
おばあさん : あけてみな。いそぎだと いけねえから
さつき : うん。「レンラクコウ、シチコクヤマ」。七國山病院!
おかあさんの 病院からだわ。おかあさんに なにか あったんだ。
おばあちゃん、どうしよう! 連絡しろって。
おばあさん : おちついて、おちついて。おとうさんの いばしょ、わかんのか?
さつき : 研究室の番號は しってるけど。でも、電話がないもん
おばあさん : かんた、本家へ つれてってあげな。電話、かしてもらえ。
かんた : うん
おばあさん : メイちゃんは ここに いな!
さつき : メイ! おばあちゃんとこに いな!
さつき : もしもし、市外、おねがいします。東京の31局の1382番です。 はい。
本家のひと : かわいいこじゃね、かんた?
さつき : もしもし、はい。もしもし 考古學教室ですか。
ちちを、あの、くさかべを おねがいします。あたし、くさかべ
さつきです。はい。あ、おとうさん? あたし、さつき。
おとうさん : やあ なんだい? うんうん。病院から? わかった。
いま すぐ 病院に 電話してみるよ
さつき : おかあさんに なにかあったの? どうしよう、おとうさん
おとうさん : だいじょうぶだよ。病院に たしかめたら すぐ そっちへ
電話するから。そこで またせてもらいなさい
さつき : うん
おとうさん : じゃ、いったん きるからね
さつき : おばあちゃん、ここで またせてください。おとうさんが
電話してくるの
おばあさん : ああ、ゆっくりしてきな
メイ : おねえちゃーん!!
メイ : だめだよ! これ、おかあさんの とうもコロしだよ!
だめだもん! おかあさんに あげるんだもん!
さつき : メイ、おかあさんの からだの ぐあいが わるいんだって。
だから、こんど かえってくるの のばすって
メイ : いやだ!
さつき : しかたないじゃない。無理して 病気が おもくなったら
こまるでしょう
メイ : いやだ!
さつき : メイ、ちょっと のばすだけだから
メイ : いやだ!
さつき : じゃ、おかあさんが しんじゃっても いいのね!
メイ : いやだ!
さつき : メイのバカ! もう しらない!
かんた : いこうよ
メイ : うわー! おねちゃんの バカー!
おばあさん : そろそろ 洗濯もの しまわねっと。そんなに きをおとさんで。
ばあちゃんが てつだいに きてやったから 元気だしな!
おとうさんは 病院に よると いってんでしょう。
おかあさん かぜだって いうんだから、つぎの 土曜日にゃ
もどってくるよ
さつき : このまえも そうだったの。ほんのちょっと 入院するだけだって。
かぜみたいなものだって。……
おかあさん しんじゃったら どうしよう
おばあさん : さつきちゃん
さつき : もしかしたら お母さん。 …… ワァーウワーン!
おばあさん : だいじょうぶ、だいじょうぶ。こんな かわいいこたちを おいて
どこの だれが しぬかい。なくんでね、なくんでね。
とうちゃんが もどるまで ばあちゃんが いてやっから。な、うん?
おばあさん : メイちゃん!
さつき : メーイ! メーイ!
メイ、もどってきた?
おばあさん : バス停にも いなかったけ?
さつき : うん
おばあさん : おかしいな、どこさ いっちゃったもんだか
さつき : さっき メイと けんかしたの。 だって メイったら…。 あのこ、
おかあさんの 病院に いったんじゃないかしら?
おばあさん : 七國山(しちこくやま)の病院か? うへー、おとなの あしでも
3時間かかるわ
さつき : みてくる!
おばあさん : かんた! はやく! とおちゃん、よんでこい!
メイちゃんが いなくなっちゃったんだあ
さつき : メイのバカ! すぐ まいごになるくせに!
メーイ!
さつき : すみません! おじさん、あの…
農夫 : へえ?
さつき : この みちを ちいさな おんなのこが とおらなかったですか?
あたしの いもうとなの
農夫 : さーてね。おんなのこ。みたら きがついただろうけどな
さつき : こっちじゃないのかしら
農夫 : たしかに こっちへ きたのかい?
さつき : わからないの
さつき : メーイ!
さつき : とまってください!
おとこ : バッカヤロー! あぶねえ!
さつき : いもうとを さがしているんです。おんなのこ、みませんでしたか
おんな : いもうとさん?
さつき : 七國山(しちこくやま)病院へ いったらしいの。
4歳の、…おんなのこです
おとこ : りょうこちゃん、きがついた?
おんな : ううん。あたしたちね、七國山(しちこくやま)から きたの。
けど、そういう こは みなかったわよ
さつき : そう。ありがとう
おとこ : おまえ、どこから きたの?
さつき : まつごうです
おとこ : まつごう?
おんな : あ、なにかの まちがいじゃない?
おとこ : じゃあな
かんた : さつきー!
さつき : かんちゃーん! …いた?
かんた : ためだ。こっちも?
さつき : うん
かんた : いま とうちゃんたちが さがしてる。
おれ、かわりに 七國山へ いってやるから おまえは いえに もどれ!
さつき : メイは 病院へ いこうとして 途中で みちを まちがえたのよ、
きっと……
かんた : さっき はすいけで サンダルが みつかんたんだ!
かんた : まだ メイのものって きまってないぞ!
農夫 : みつかったかい?
おばあさん : ナムアミダブツ、ナムアミダブツ…………
おとこ 1 : こっちのほうが どろが ふかいから、その さき!
おとこ 2 : おーい、さおが あまってないか?
少女 : ばあちゃん、さつきちゃんが きた!
さつき : おばあちゃーん!
おばあさん : これ、これじゃよ
さつき : メイんじゃない
おばあさん : よかったよー。わしゃさ、てっきり メイちゃんのかと おもって…
おとこ 1 : なんだ、ばあちゃんの はやとちりか
おとこ 2 : おーい、まちがえだとよ
おとこ 3 : いやー、どこへ いったんだろ
おとこ 4 : じゃ、もういっぺん さがしなおしだな
おんな : はやくしないと くらくなるよ
おじさん : すまねえな、みんな。ご苦労でも てわけして たのむよ
おとこ 5 : いやあ、おたがいさまだから
おじさん : うん
おとこ 6 : だれか、駐在にしらせたほうがいいな
さつき : おねがい! ととろのところへ とおして。
メイが まいごに なちゃったの。もうじき くらくなるのに、…
あのこ どこかで みちに まよってるの
さつき : トトロ!
トトロ! メイが まいごに なっちゃったの。さがしたけど
みつからないの。おねがい! メイを さがして! いまごろ きっと、
どっかで ないてるわ。
どうしたら いいか わからないの。
トトロ : ウウォー
さつき : みんなには みえないんだわ。
おばあさん : メイちゃーん!
さつき : きが よけてる!
さつき : メーイ!
メイ : あっ、おねーちゃーん! おねーちゃーンアーン!
さつき : メーイ!!
さつき : メイ!
メイ : おねーちゃーん!
さつき : バカ! メイ!
メイ : ごめんなさい
さつき : とろもろこしを おかあさんに とどける 気だったの?
ねこバス : ニャオーン
さつき : ああ! 病院へ いってくれるの? ありがとう!
おかあさん : ごめんなさい。ただの かぜなのに。病院が 電報を うったり
したから。こどもたち きっと 心配してるわね。
かわいそうなことしちゃった
おとうさん : いや、わかれば 安心するさ。きみも みんなも これまで よく
がんばってきたんだもの。たのしみが ちょっと のびるだけだよ。
おかあさん : あのこたち、みかけより ずっと 無理してきたと おもうの。
さつきなんか ききわけがいいから なおのこと、かわいそう。
おとうさん : そうだね
おかあさん : 退院したら こんどは あのこたちに うんと わがままを
させてあげるつもりよ
おとうさん : おい、おい
メイ : おかあさん、わらってるよ
さつき : だいじょうぶみたいだね
メイ : うん
おかあさん : さーあ! はやく 元気にならなくっちゃね
おとうさん : ああ、あれ?! だれだろう?
おかあさん : はっ!
おとうさん : どうしたの?
おかあさん : いま、そこの まつのきで、さつきとメイが わらったようにみえたの
おとうさん : 案外、そうかもしれないよ。ほら!
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 標日中級筆記:第19課
- “地點に”和“地點で”的簡單辨析
- 日語一級語法精簡:斷定
- 日語一級語法精簡:様子狀態
- 敬語課堂:電話聯絡篇
- 敬語課堂:“ご” “お”
- 日語學習基礎句型例解(1)
- 日語基礎階段句型例講(3)
- 日語二級文法解析196--可能 10-6
- 敬語課堂:即使正確也最好不要用的敬語
- 標日中級筆記:第15課
- 日語一級語法精簡:程度
- 日語たり的用法
- 敬語課堂:打工用語
- 日語兼ねる的用法
- 敬語課堂:電話マナー
- 日語一級語法精簡:逆接仮定
- 敬語課堂:ご苦労さま お疲れ様
- 敬語課堂:使用敬語進行自我介紹
- 日語中一些容易出錯的詞匯
- 日語一級語法精簡:條件
- 日語慣用句型集錦001
- 日語一、二級語法逐個練-347
- 日語中表示并列的幾個慣用型
- 日語句子成份 第3講
- 日語一級語法精簡:原因目的
- 日語基礎教程第4講
- 日語基礎教程第2講
- 敬語課堂:お~する
- 日語“何”的讀法
- 日語二級文法解析198--可能 單元練習 1
- 日語二級文法解析197--可能 10-7
- 日語漢字的讀法技巧
- 日語二級文法解析192--可能 10-2
- 日語一級語法精簡:時
- 日語二級文法解析195--可能 10-5
- 標日中級筆記:第14課
- ようだ和みたいだ的異同
- 日語基礎教程第1講
- 敬語課堂:職場面談篇
- 日語基礎教程第5講
- 關于なくて和ないで
- 日語一級名詞の練習(4)
- 日語一級名詞の練習(2)
- 標日中級筆記:第13課
- 標日中級筆記:第20課
- 日語敬語的新分類法
- れる和られる的辨別
- 敬語課堂:沒趕上電車
- 主謂謂語句
- 日語句子成份 第1講
- 日語二級文法解析191--可能 10-1
- 日語二級文法解析190--判斷/評價 單元練習 3
- 敬語課堂:誤用最多日語措辭
- さける和よける有何不同?
- 日語一級名詞の練習(3)
- 各種句型的簡體句和敬體
- 日語中的自動詞和他動詞解析
- 日語慣用句型集錦002
- 日語一詞多用(2)
- 日語一詞多用(1)
- 日語一級名詞の練習(1)
- 敬語課堂:もしもし
- 形容詞連用形的う音變
- 特殊ら行五段動詞
- 日語基礎階段句型例講(2)
- 敬語課堂:“あれ”、“それ”
- 日語基礎教程第3講
- 日語二級文法解析199--可能 單元練習 2
- 日語句子成份 第2講
- 日語二級文法解析193--可能 10-3
- 敬語課堂:おはよう?
- 日語一級語法精簡:関係並列
- 日語中一些容易出錯的詞匯2
- 標日中級筆記:第18課
- 敬語課堂:職場書面用語篇
- 日語二級文法解析194--可能 10-4
- 標日中級筆記:第17課
- 標日中級筆記:第16課
- によって等修飾性慣用型
- 敬語課堂:あなた
精品推薦
- 安定區05月30日天氣:多云轉中雨,風向:東北風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:21/11℃
- 天門市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/21℃
- 策勒縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/13℃
- 西和縣05月30日天氣:多云轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:27/14℃
- 墨玉縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/13℃
- 縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:24/11℃
- 伊犁05月30日天氣:晴,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:26/12℃
- 天峻縣05月30日天氣:小雨,風向:南風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:17/2℃
- 文昌市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:35/25℃
- 烏魯木齊縣05月30日天氣:晴轉多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:20/10℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課